2022年度JCA賛助会員案内
2022年度JCA賛助会員は受付は1月10日より受付開始です。
1.JCA主催のサイクルイベントで全国の会員と交流できます。
2.JCA会員特典
・サイクリング・インストラクター及びサイクリング・ディレクターの指導者検定の受講資格を取得することができます。
・日本サイクルスポーツセンター(静岡・伊豆)と関西サイクルスポーツセンター(大阪・河内長野)の入場料が、優遇されます。
・全国36箇所の休暇村で、1泊2食でのこ利用の時に、室料の10%が割引になります。
・サイクリングヤマト便を特別料金で。『サイクリングタッグ』(2,000円)を利用すると
・普通ヤマト便60kgの値段で自転車が送れます。詳細はこちらから。
・会費の他、追加で保険料を支払うとJCA自転車保険に加入できます。
3.KCA独自の会員特典(新型コロナウィルスや豪雨の影響で大会開催を見合わせております。
JCAまたは都道府県サイクリング協会が主催するイベントに会員参加料が適用され一般参加者より割引されます。
特に熊本県サイクリング協会(以下、KCA)では、以下の大会参加料を割引いたします。
KCA会員ではKCA主催の大会の募集要項を優先的に発送いたします。
JCA及び他都道府県サイクリング協会での大会参加割引適用があります。
4.各都道府県サイクリング協会(以下:都道府県協会)または各提携団体に所属することで、その地域のイベント情報が届き、独自の特典が受けられます。
都道府県協会に所属する方はJCAと都道府県協会、両方に所属することになります。
所属一覧表 | |
申込先 |
所属 |
JCAHPweb申込 | JCAのみ |
道府県協会窓口 | JCA+道府県協会 |
提携団体窓口 | JCA+提携団体 |
※すでに都道府県協会または提携団体窓口に所属している会員
JCAHPからwebにて更新申込しても所属はJCA+都道府県協会または提携団体所属になります。
都道府県協会窓口は
JCAのweb入会で入会なさってからも各都道府県サイクリング協会・提携団体に移動可能です。
JCAのみに所属するよりずっとお得です。
詳しくは左欄の「JCA会員の所属について」のページをご覧ください。